復刻大型モンスター泡狐竜(ほうこりゅう)タマミツネの攻略情報をまとめていきます!
全体的にトリッキーな行動に加えて、泡やられ状態、水やられ状態の攻撃を多用してくるため非常に戦いづらいモンスターです。私も苦手なモンスターだったりします(;´д`)
泡やられ状態は発動すると非常に戦いづらいため仕様を理解し解除アイテムを持ち込むなど対策が必要です。以下に泡やられ状態の仕様をまとめてみました!
特に「ロクロッヘビ」はやられ状態を即解除できる上、フィールドに一定時間設置できるためマルチプレイ時は積極的に使用することがおすすめです!
戦い方
爪以外の肉質は比較的柔らかく頭が弱点ですが、安全なタイミングでないと反撃を食らう可能性が高いので通常時は尻尾や胴体などを狙い、チャンス時に頭を積極的に攻撃すると良いと思います。
爪の肉質が硬く近接武器ははじかれやすいので胴体を殴る際には爪を巻き込まないよう注意が必要です。
またダメージの大きい強力な技も多く範囲も広いので予備動作を覚えて回避することが重要です。ただしほとんどの大技の後は威嚇モーションをしてくるので頭を攻撃するチャンスにもなります!



操竜中のモーション
タマミツネは翔蟲による操竜が可能なモンスターです。操竜中の攻撃モーションをまとめてみました。




手に入る素材
下位素材
剥ぎ取り | 落とし物 | 部位破壊 |
---|---|---|
泡狐竜の紫毛 泡狐竜の鱗 泡狐竜の爪 泡立つ滑液 | 泡狐竜の鱗 泡立つ滑液 竜のナミダ | 体験版では不明 |
コメント